3/31 春日井市の春なう♪ 2016年03月31日 桜が満開です。 春日井の大事な場所、清水屋の横の公園では、ママとも達が花見をしていました。 大手町にハローワークがあります。 しばらく仕事探しでお世話になります。 春日井市の最も中心部、鳥居松町交差点にある眼鏡市場で老眼めがね(遠近両用)注文してきました。 曇り止め機能があるレンズにしました。 続きを読む
お久しぶりに春日井市役所 2016年03月29日 健康保険の切り替え申請に来ました。 11時だったので混んでいたようで、35人待ちでした。 なんとかお昼前に呼ばれて、手続きが終わりました。 この時期は、窓口が混んでいるようです。 よく見ると、春日井市役所では、パスポート申請ができるようになっていました。 10年前は、名駅前のビルまで行く必要がありました。 春日井市も大きくなったもんだ! 続きを読む
今、トレンディな睡眠時無呼吸症の治療中です。 2016年03月19日 昔からイビキがひどく、スキー仲間から夜、息が止まっていて 心配だと言われていました。 2年ほど前から睡眠時無呼吸症を確定診断され、呼吸器をレンタルしています。 医療機器なので自己所有は、できません。 保険でレンタルとなります。 そのため1月に一回、母校の側の耳鼻科に通院します。 治療費は、ほぼ5000円です。 いびきのひどい方は、一度、通院して、自宅検査で診断できます。 …続きを読む
長良川で発電中です♪ 2016年03月17日 長良川の自然を活かして発電中です。 これには、6枚のソーラパネルがあります。 良い状態で15-16Vの電圧で2A程度の発電をしてくれます。 テストなので陰に弱いパネルに強制的に日陰を作ってみると 1枚を陰にすると半減、2枚を陰にすると発電停止です。 さらにパネル車内に入れ、フロントに設置すると2-3割、電流が減少します。 とにかく、お天気がよければ、tamaの1日分の電気を発電できそ…続きを読む
ネットワーク生活のガソリン?電気がないと・・・ 2016年03月17日 電気がないとパソコン、スマフォ、携帯、デジカメは、タタだの箱です。 放浪生活には、太陽から充電するしかありません。 どこかにタダでAC電源を提供してくれるといいのだが、そんな美味しい話は、ないのです。 電気は、自給自足です。 今回は、パネルを20Wから40Wに倍増してみました。 続きを読む
アマゾンFIREは、格安タブレット実質4980円は、安い♪ 2016年03月14日 ネット動画の有料サイトで格安は、アマゾンプライムだと思います。 会員になると、そこそこ映画、音楽が低額で楽しめます。 さらにFIREタブレットが実質4980円で買えてしまいました。 しかし、落とし穴があり、アンドロイドタブレットなんですがアマゾン専用端末なんです・・・ 何が問題?グーグルのアプリが入れられないのでクロムが使えません。 裏技でできるようですが、うまくいっていません。 裏…続きを読む
ネットワークカメラを稼働させてきました。 2016年03月10日 和歌山県古座川でネットワークカメラの動画を見れるようにしてきました。 http://www.ayunet.com/yama.htm 古いカメラなのでIE(互換モード)しか見えません。 良い場所なので、時間に余裕のある人は、現地を訪ねてください。 串本の近くです。春日井から4時間ほどで行けます。 続きを読む